【お客様の声】外国籍の方による覚醒剤取締法違反+関税法違反事件で執行猶予判決を獲得

【事案】
本件は、外国籍の方が日本に覚醒剤若干量を輸入しようとしたとして逮捕されてしまった事案でした。
当初は国選弁護士が選任されていましたが、ご本人とのコミュニケーションが芳しくなかったようで、ご本人様のご友人が弊所に弁護の依頼をされました。
弁護士が直ちに通訳人と接見に赴いたところ、ご本人より、国選弁護士から私選弁護士への切り替えの依頼があり、正式に弁護を引き受けることになりました。
【弁護活動】
弁護士が初回の接見をした時点で、既にご本人様は起訴されており、刑事裁判になっている状況でした。
それまでの国選弁護士はあまり接見に来ておらず、通訳を同行していなかったため話ができなかったり、接見に来てもすぐに帰ってしまったりと、事件の具体的な内容や見通しについてご本人自身も正しく理解できていないような状況でした。
事件の途中から依頼を受けた事件ですが、改めて詳しい内容を聴き取った上で裁判の見通しについて弁護士が助言し、通訳人を介してご本人にも理解していただくことができました。
起訴後の保釈についても本人とよく協議し、当初は裁判所に却下されてしまいましたが、その後複数回の申立ての末、保釈を認めてもらうことができました。
覚醒剤を輸入しようとしたという事件であり、裁判の結果も懲役刑となる不安がありましたが、判決では執行猶予判決となりました。
【お客様の声】
実際にご依頼者様よりいただいた声をご紹介します。

【弁護士のコメント】
外国籍の方の場合、刑事事件の結果がビザ・在留資格に大きな影響を及ぼす可能性があるため、弊所では外国籍の方の刑事弁護をお受けすることも多くあります。
一方で、在留資格の問題と刑事事件の双方を注力して取り扱っている弁護士が少ないという事情もあります。
本件でも弁護士が最初に接見した段階で、まず日本の刑事手続についてきちんと説明するところから始めました。
外国で生活している最中で逮捕されるというのは、誰にとっても大きな不安があります。
文化や歴史的な背景が全く違うのですから、「警察にひどいことをされるのではないか」と不安になる方も多いのです。
本件ではご本人の言い分が認められなかった点もありますが、安心して手続きに向かうことができた点は良かったところです。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、刑事事件に精通した弁護士が最善の結果が得られるような弁護活動を行います。
東京都内でご家族が逮捕されてしまって不安な方や、どうしたらよいかわからないという方は、いち早く弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所東京支部までご相談下さい。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所東京支部は、東京を中心とする関東一円の刑事事件・少年事件を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件・少年事件の弁護経験が豊富な弁護士が、初回の相談や接見から事件解決まで一貫して、適切な対応を致します。
当事務所では、土日祝日を含め、24時間体制で、無料相談や接見(面会)・同行サービスのお電話を受け付けております。お急ぎの方につきましては、お電話をいただいたその日中に相談・接見等の弁護サービスをご提供しております。ぜひご相談ください。